2025/07/05

《ルミックスG100D》はいいぞぉ♪と煽ったら、、、自分が欲しくなってきた。(TG7も良いぞぉ)

なかなか楽しい悩み事をしている方がいたので更なる『火薬』として《ルミックスG100D》投下しておきました。

人をなんとかすると穴二つ、とかいいますが、、、。

《ルミックスG100D》はいいぞぉ♪と煽ったら、、、収まってた熱が再燃で自分が欲しくなってきた。

https://stand.fm/episodes/6867eef923c650391912a4ad 


後半、前半は逆順に、見た方がわかりやすいかもです。

2・後半 選んだのはマイクロフォーサーズ「LUMIX G100D」

https://www.youtube.com/watch?v=l9dPCy7KUP4




1・前半 10万円以下でカメラを本気で買う前編

https://www.youtube.com/watch?v=Wz-pCBG979c


こちら『キレイすぎる?作例』として評判のフォトヨドバシのレビューです

https://photo.yodobashi.com/panasonic/camera/g100d/





某エスさんにはまず、一台目のデジカメにはタフなTG-7お勧めしたいと思います。
とにかくデジカメ所持時間が圧倒的に増えるのが理由です。。
一枚と一枚の狭間のスマホでは写さないであろう沢山の写真がのちにいい思い出になることはよくあります。
フイルム時代の余った最後の2・3枚の写真に妙に惹かれるものがあると思いませんか?あんな感覚です。

一回のお出かけでスマホの数枚じゃなくて何十枚も写せると思います
何十枚も写しておけばGPSオフにしてても前後でどこで食べたかの食事までもわかると思います。僕は自分の過去の行動を思い出す時にLightroomアプリを見ます。日付と簡単なフォルダータイトルで一年が振り返れます。
ぜひパソコン(外部HDD等)に日付のエクスプローラーで(何かのソフトで)管理するのがフラットな写真ロールより便利です。




0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントありがとうございます♪
《投稿名にはGoogleアカウントかニックネームで、お願いします》
コメントは管理者が確認後に掲載されますので少しお待ちください。
(コメント内容にもGoogleのスパム対策が適応されているようです)