2025/07/02

購入|パーマセルテープ

 6/30購入
先日の川原光貴さんの撮影時に『パーマセル』の白が見当たらなくて。
前回のスタジオに忘れて来た?

しっかり確認したはずだからそんなはずは無いんだが?
とりあえずヨドバシで買って来ました。
(駐車チケット獲得がてらw)

撮影用のマスキングテープみたいなものです。
が、メーカーで厚みが結構違います。



以下サイトから引用
撮影補助用品

パーマセルテープ

  • Shurtape社製
  • 素材は紙ベースのため、指で簡単にちぎれ、強度に優れた汎用性の高いテープです。
  • 特殊な高級ノリの使用で従来のテープとは異なり、剥がしても「ノリ跡」が残りません。
  • 黒は遮光性に優れ、白は文字が書き込めて便利です。
  • 撮影補助材へのテーピング目張り、絶縁用に最適です。
  • アイデア次第でマスキングや仮止めなどDIYにも便利です。
  • プロカメラマン御用達のテープで、機材保護目的も多く、さらに剥離性にも優れており
    貼る場所を選ばない万能テープです。
  • カメラの視度調整ダイヤルの固定にも。
  • 写真の額装用にもお使いいただけます。

www.horiuchi-color.co.jp

2025/06/30

2025/06/29

【むらかじらじお】OMシステム/今日の買いたい(気分の)カメラは?『空想ショッピング』(オールドコンデジXZ-10・アートフィルター)

 【むらかじらじお】OMシステム/今日の買いたい(気分の)カメラは?『空想ショッピング』(オールドコンデジXZ-10・アートフィルター)


朝の食卓で今日は何のカメラが欲しいか?妄想する日常を言語化して見ました。こんなのだったらいくらでも喋れそうですね。^^; #omsystem 画像 オールドコンデジ オリンパス XZ-10 アートフィルター:リーニュクレール ============ #むらかじらじお #Kawasakiポッドキャスター   #kawasaki_Podcast #川崎市 #川崎044

2025/06/27

YT【むらかじらじお】2002年の横浜ウォーク2|伝説のBarポーラスターや風間3姉妹 (2025/6/27)

 

【むらかじらじお】2002年の横浜ウォーク2|伝説のBarポーラスターや風間3姉妹 (2025/6/27) ※注《当配信は、資料・教科書では無くオジさんの昔話しにつき間違いや記憶違いは、ご容赦ください》 note//sekineスタジオ ~Kawasaki City~ https://note.com/sekine97metalya #OMSYSTEM #オリンパス #横浜 #C2100uz #オールドコンデジ ? #補色CCD #瑞穂埠頭 #ポーラスター #スターダスト #セラー服と機関銃 #原田知世 #スケバン刑事 3 #風間3姉妹  ===[BGM・著作隣接権・認可済]=== #アマイオクスリ #永久機関 ============ #むらかじらじお #Kawasakiポッドキャスター   #kawasaki_Podcast #川崎市 #川崎044

2025/06/26

【むらかじらじお】2002年の横浜ウォーク #オールドコンデジ #オリンパス #補色CCD (2025/6/26)

2002/5/3のお宝画像♪

2002年に初めて手に入れた本格的なデジカメ・オリンパス キャメディアC-2100uzでの『はじめてのスナップ撮影』でした。
横浜の(未開発)MM21地域から赤レンガ経由で山手まで歩きました。
200万画素・補色センサーの穏やかな画像をどうぞ♪
この日の写真は140枚程あるので一枚づつアップしても半年遊べる?笑

【むらかじらじお】2002年の横浜ウォーク #オールドコンデジ #オリンパス #補色CCD (2025/6/26)

2025/06/18

某国のテレビ操作で「音声ガイダンスが消えない」件の隠しコマンドw

 おばあちゃん用に買ったTCLテレビの操作の件

音声ガイダンスが操作のたびに流れて困って! テレビメニューのシステムからユーザー補助までくまなく見てもダメ!!! 取説読んだりGeminiに聞いたりnote BookLMに取説PDF投げて検索しても解決せず。 サイトのサポートメール問い合わせしようとしたらリンクが404、、、。 どうにもならずに半日Google検索で探しあぐねてやっと出てきた誰かのブログ記事「消音」ボタンを5秒長押しってどんな隠しコマンドだよw

2025/06/15

カワスイ・こもれびカフェ|年パス更新のサービスドリンク🥤thanks


カワスイの年パス更新してきました。
カメラは #インスタ360x5 です。 #360度カメラ  #こもれびカフェ こもれびカフェ Sweets & Cafe - 川崎水族館 https://kawa-sui.com/shops/5 ガラス越しの隣は猫カフェ #カワスイ川崎水族館 #カワスイ #むらかじらじお #sekineスタジオ #川崎

2025/06/14

はてなリポスト|スタエフ/画像編集や撮影|Q&A

 

6/13

ポートレート画像編集(寝落ち系作業音声) - カメラマン's RADIO RSS|村の鍛冶屋style sekine | stand.fm


stand.fm

 

6/14 (収録は6/13)

「ましり ゆうさん」とQ&A |撮影と画像編集編 - カメラマン's RADIO RSS|村の鍛冶屋style sekine | stand.fm

Geminiで1000文字以下にまとめてもらいました⬇️

2025/05/26

Gemini質問|Macで複数の画像を簡単一括リサイズ(EXIF情報残す方法)

 今回のテーマ『簡単にリサイズしたい』

経緯・はてなフォトライフのmyアルバムにアップしようとしたら10MG以上の画像は対応してなかった!さて、、、。 (下は完成したブログです)

sekine97metalya.hatenablog.jp

======

【はてなフォトライフ】
アップロード容量は、無料版では1ヶ月間に300MBまで。
はてなブログProを申し込みいただくと、1ヶ月間に最大3GBまでアップロード
【はてなフォトライフ】はじめての方へ – はてなヘルプ|お問い合わせ

======


詳細・Mac写真ロールからではなくフォルダーにある画像を一括りサイズして(Exif情報も残したい)という事でGeminiに聞いてみた

《Gemini質問》

2025/05/23

スタエフ|写るんです風・デジカメ発売|スモールトークLIVE

 多分カメラの素材感や作り込みはしっかりしてるんだろうなと想像してます。
実機展示は店舗に置かれるか怪しいですが。
発売されたら店頭で店員さんのお話と手触り?楽しんでこようと思います。

5/23(金) 写るんです風・デジカメ発売|スモールトークLIVE - カメラマン's RADIO RSS|村の鍛冶屋style sekine | stand.fm

 

デジカメ Watch

dc.watch.impress.co.jp

2025/05/21

YT|ビオトープのアサザが咲いたよ

ビオトープのアサザが咲いたよ・2025/05/20

アサザ・葦*アシ(葦*ヨシ)・トクサ・クレソン
メダカ・ミナミヌマエビ・イトトンボのヤゴ
シオカラトンボ・ギンヤンマ

2025/05/16

スタエフを動画化して 『YouTubeポッドキャスト』をもう一個作ろうと思う。

スタエフ;シニア機械職人『ちゃぶ台ライブ』
2強とお余りの商売が出来た時代は...

#YouTubeポッドキャスト
 (YouTube Podcast(Googleミュージック)のチャンネル名どうしたものか?)

2025/5/13|スタエフライブより(シニアの独り言)
村の鍛冶屋style RADIO(1) ~スタジオとカメラマン~
 #日産  #トヨタ  #2強  #キヤノン  #ニコン #ソニー #ミノルタ #コニカミノルタ #シニア #360度カメラ #インスタ360   #むらかじらじお         #川崎044         #kawasaki_Podcast            #川崎市      

昨夜の2ch「メンバーライブ」はエメさんと2人だけだったのでオープンにしています。
何話してるか興味ある方はどうぞ♪
2ndチャンネル


2025/05/15

5/17【川崎キッズイベント】 のびのびぐんぐんフェスタ

 ~撮影入らせて頂きます~

このカバー画像も数年前に主催の彼と撮影した写真です。
フォフォストックと思われるのが嫌なのでキャプション入れましたw

2025/05/11

【360度カメラ】「川崎大師風鈴市」の公式サイトも動き出したようなのでアーカイブより再編集


2022年の動画がiPadに残っていたのでストレージ(消去)クリアにする前にワンボタンでサクッと編集してiPadガレバンで音源だけ載せ替え。
===BGM:著作隣接権認可済===
#アマイオクスリ #in_the_spiral

2025/05/09

YT|ビオトープと糸トンボのヤゴ(救出)

 ビオトープを3鉢で遊んでますが日差しの強い方にアオミドロがいっぱい発生して糸トンボのヤゴが絡まっていました。

救出して大きめのビオトープに放流しました。



2025/05/05

独り言【インスタ360x5・開封】徒歩1時間:羽田空港ポップアップイベント!旧「インスタx2」と比較も...。

 


独り言【インスタ360x5・開封】徒歩1時間:羽田空港ポップアップイベント!旧「インスタx2」と比較も...。


※購入は2025/5/3

===AIでまとめてみました===

Insta360x5 購入および開封・x2比較レポート

Insta360の新型カメラ Insta360 5 を、羽田空港で開催された期間限定ポップアップイベントにて購入。

目次

1.

製品の入手について

2.

製品の開封

3.

Insta360 5 外観・同梱物の確認

4.

旧モデル(Insta360 X2)との比較

5.

イベント会場での試用体験

2025/05/02

【AI】Geminiに《スチームパンクの世界観でカメラ》描いて貰った♪

どうせAIに絵を描いてもらうなら我々はこんな遊びを

=これ完成形=

===
スタート
===
Q・スチームパンクの世界観でデジカメ描いて、、、
A・スチームパンクの世界観で描かれたデジタルカメラはこちらです: 他に何か描きましょうか?

Q・充電する蒸気機関を組み込んで、、、「
A・バッテリーを充電する蒸気機関を組み込んだデジタルカメラはこちらです
A・一体型にして
Q・一体化したデジタルカメラはこちらです:
Q・一番最初の写真のイメージで中に蒸気機関を組み込んでください。
A・蒸気機関を組み込んだ最初の写真のイメージはこちらです:
Q・これをカメラの中に組み込んで
A・これをカメラの中に組み込んだ画像です:
Q・鍛冶屋と蒸気を組み合わせた かっこいい1フレーズを考えてください。
A・はい、承知いたしました。鍛冶屋と蒸気を組み合わせたかっこいい1フレーズをいくつか提案します。
  1. 鉄を打ち、蒸気を操る、時代を灼く熱き魂。
  2. 沸騰する鉄と蒸気は、新たな時代を鍛え上げる槌音。
  3. 蒸気の力と鋼の意志、それが俺の鍛える未来だ。
  4. 赤熱の鉄に魂を込め、蒸気と共に時代を創る鍛冶屋。
  5. 蒸気は力、槌は魂、鍛冶屋の業は時代を刻む。

いかがでしょうか?気に入ったフレーズがあれば教えてください。

Q・英語でお願いします

A・承知いたしました。鍛冶屋と蒸気を組み合わせたかっこいい1フレーズを英語でいくつか提案します。

  1. Forging steel, commanding steam, a fiery soul searing the age.
  2. Boiling iron and steam: the hammer's beat forging a new era.
  3. The power of steam and a will of steel, that's the future I forge.
  4. Pouring my soul into red-hot iron, a blacksmith shaping the age with steam.
  5. Steam is power, the hammer is soul, the blacksmith's craft carves time.

いかがでしょうか?気に入ったフレーズがあれば教えてください。

Q・製品名になるような1つの言葉の造語でお願いします。

A・承知いたしました。製品名になるような1つの言葉の造語をいくつか提案します。

  1. スチームスミス (Steamsmith):蒸気 (Steam) と鍛冶屋 (Smith) を組み合わせた、力強く技術的な印象を与える言葉です。
  2. ボルテック (Voltec):蒸気の圧力 (Volume) や力 (Voltage) を連想させる、エネルギッシュな言葉です。
  3. アイアンクラフト (Ironcraft):鉄 (Iron) と技術 (Craft) を組み合わせ、堅牢で職人の技を感じさせる言葉です。
  4. ファーナス (Furnace):炉 (Furnace) の持つ熱とエネルギーを連想させる、力強い言葉です。
  5. アークウェルド (Arcweld):溶接のアーク (Arc) と融合 (Weld) を組み合わせ、革新的なイメージを与える言葉です。
  6. スチームフォージ (Steamforge):蒸気 (Steam) と鍛造 (Forge) を組み合わせ、伝統と革新を感じさせる言葉です。
  7. インダストリア (Industria):産業 (Industry) を想起させ、大規模で力強い印象を与える言葉です。

これらの造語の中に、製品のイメージに合うものはありましたでしょうか?

Q・カメラの写真のペンタプリズムのところにロゴを打ち込んでください
ロゴ名はスチーム スミスです。


A・ペンタプリズムにスチームスミスのロゴを打ち込んだ画像はこちらです:
他に何か描きましょうか?
Q・所々に蒸気を出す マフラーをつけてください。
A・蒸気を出すマフラーをつけた画像はこちらです:
Q・カメラの右側ではなく、左側に蒸気を出すパイプを移動してください
A・左側に蒸気を出すパイプを移動した画像はこちらです:

Q・排気口も左側にしてください。
A・排気口も左側に配置した画像はこちらです:
Q・排気口を右側でお願いします。
A・排気口を右側に配置した画像はこちらです:
Q・3個上のカメラのイメージのままで 排気口を右側にしてください。
A・排気口を右側に配置した画像はこちらです:
Q・左側の真鍮のグリップ部分だけ木製に変えてください。
A・左側の真鍮のグリップ部分を木製に変更した画像はこちらです:

蒸気機関充電型デジタル一眼レフ
『steam smith』
完成?